本当に皆様にご心配おかけしてるひすいです。
なにはともあれ日常を取り戻しつつあります。
私の中で変容してるものはいくつかありますが…もうこれで良いと思うことにします。
もっと自分を鍛えていきたい。このところ集中力無くなってたのも原因の一つだと思うし。
それに周りの人たちをもっと信じて自身持とう。私の中身が潰れてるんじゃ話にならないもんな。
幸い私には助けてくれる人たちが沢山いるもん。大丈夫、大丈夫。
今回の事があるまでそんなことさえも心底は信じていなかった。
周りの人たちが私に構うのは、私のしてる仕事の分担が自分達に降りかかるのが嫌だからだと思い込んでいた。だから私がただの役立たずで寝てるばっかりだったら、どうせ私の事なんて切り捨てたいって思ってるんでしょう?とばかり思ってた。
…大人げない卑屈ぶりだったよねぇ。
だけどね…あの頃の自分はそう思って居るしかなかったとも言えるんだよな。
あの頃の私も否定したくない。みんなひっくるめて私だからさ。
だからこれからも何かしらあって凹んだり、潰れたり、迷ったりってのは仕方ないんだよ。
それも込みでやって行こうよ。私はまだ何もなくしてないし、不幸なことは何もない。
今回の件である程度の意思表示が出来たことは良かったと思ってる。
相変わらず必要以上に喋ってもらえないけど、私の側で怖いと思うことは少なくなった。
あちらさんが扱いに困ってる感の方が強いって感じ…かな…うん。
今日、神聖かまってちゃんのETV特集をラスト15分だけ見たのだけど、の子が怒り狂うシーンにものすごく共感してしまった。の子の在り方とかやり方とかには各方面からいろいろ言われるんであろう…という想像や自分はああはなれないなぁって感想もあるけど、彼がむき出しの「本物」であることに変わりない。「本物」は凄い…そういうことだ。
私はボカロ系の曲が好きで何人かお気に入りのプロデューサーさんが居るのだけど、何曲か聞いた神聖かまってちゃんの曲の根底には彼等とも繋がっている何かがある気がする。同時代に生き、この閉塞感のただ中で創作活動をしてるんだから、何かしら通じるものがあっても不思議じゃないけどね。
なんつうか…「中二病」っていうのかね。ああいう感じ。
常々「中二病」は悪い病じゃなく、むしろセンス良くコントロールできる作家が神だと思っていた。
でも…それだけじゃない。振り回されていても、何かを出来るんだね。凄いな…。


今日の収穫は↑
ということで明日からまた仕事に行きます。
いろんなものに励まされながら頑張ろう。
ご心配かけてすみませんでした。そしてありがとう。
[0回]
PR
COMMENT