週末突然奈良に行ってきました。
回ったのは唐招提寺と薬師寺と平城京跡の三箇所でした。
唐招提寺は工事中で本堂が見られず残念でしたが、沢山仏像が置いてあって楽しかった。仏像って…なんかとても好きです。観てると癒されるw
お寺っていいよね~~!!
薬師寺では何やら春のお祭をやっていてとてもにぎわっていました。
稚児行列とかも見られてちょっとお得だったw
玄奘三蔵院伽藍堂には平山郁夫画伯のすんばらしい絵画が収められていて、それも見ることが出来ました。でも…無駄に警備が厳重でなんだか楽しめなかった。絵なんて持つ意味よりも眼前にして感じることのほうが重要だと思うんですが、ボランティアのガイドが要らん事ばっかり喋ってきて煩い…(笑)
それよりも、他の場所にあった朽ち果てて半身がなくなっている仏像にとても心惹かれました。……やっぱり…仏像はいいなぁww

↑これは…唐招提寺から薬師寺に向かう途中の道ばたw
一番楽しかったのは平城京跡!
ちょっと施設があるだけのだだっ広い野っぱらなんですが、この大きさを許している奈良って場所は本当にいいところだと思いました。
しっかし…朱雀門は遠かった…鉄道横切ってるなんて聞いてないよ~~(笑)
何しろ田舎!とにかく田舎!私の住む県庁所在都市にもかかわらず「字」の付く場所と変わらないんです。町並みの古さ、角のくねり具合、家々の立ち並び…どれをとっても家の近所を散策してるのと変わりない。点在する寺が有名寺院ってだけでした。
京都より性に合ってるかもw
でも…京都も行きたいな~~やっぱり…仏像と寺が観たいです!
[0回]
PR
COMMENT
奈良好き!
私も行きたいな。
そーいえば、西ノ京のどこかのお寺に、役の小角の像があったよん。
はっちゃんは、薬師寺で写経をしたことがあるらしい。
奈良いいよねw
京都はコレまでにも何度か行った事があったんですが、奈良は奈良公園の鹿しか見たことがなかったので今回はあちこち観られてとても楽しかったです。
役の小角の像観たいなぁ!そこらの街角に不意に立ってたりしますよね。由緒ある街はいいねw
写経もちょっとやりたかったw
書き込みありがとうございましたw