出ました!最新シングル!
PVが凄かった表題作!
私はこの手の普通に売れてるバンドを見るのが久しぶりすぎてムーブメント自体が良くわかんないんですが、メンバー同士で殴り合うPVはいままでに観たことない気がする。編集もあるとは思うけど、演出自体がガチで殴り合い…ってアンタ!
でもですね…DOESには合ってると思うの。ああいう世界観も(ここはあえて「も」)背負ってってると思う。
カップリングに入ってる「ギンガムの街」と言う曲がまた…ジャックナイフと対をなすような感じ。
それはワタルくんのインタビューなどでも語られてることなんですが、意図的だったとしてもこの2曲の組み合わせは当たりだと思う。
さらに…特装版はこれにDVDが付いてる! しかもライブが7曲も入ってるんだぜ!
しかもこのDVDには、ライブバンドとしてのDOESが余すところなく映し出されてます。
と言うか…私の観たいものがぎっしり詰まってた。低い天井や幅のないステージ、バリエーション少なめのライティング、裏方さんたちの動きが手に取るようにわかる感触。そうそう、こういうの好き。
この十数年私が好きになったバンドはやたら売れてないか、すっかりビッグバンドになっちゃった所か…ぐらいしかなかった。
売れてない方のライブに行けはちょっとそんな感じだったのかもしれないんだけど、なんだかんだで行かなかったし、ビッグバンドのホールやドームツアーはチケットの値段も高いし、取れそうにない。(新聞とか載ってるって時点で戦意喪失(笑)
もう…ライブ行かないから、それなりの物販を買い込んでいた訳なんだよな(笑)
でも!DOESはライブ…しかも小さなキャパのライブが見られる!その上このDVD!
あ~~ありがとう。ありがとう。
そして…発売と同時に発表された12月15日の新アルバム。
なんてかですね…タイトル観るだけで楽しみすぎてます。
各々の曲のタイトルが今迄の感じと違う気がして、あのタイトルのあの曲はどんなだろう??と思うとwktk!
ワタルくんが「singles」の辺りのインタビューで「オルタナティブ パンクをやりたい」って言っていた事が具体的に形なるものになるアルバムだとおもうので、ホント楽しみ。
DOESの凄いところは、「修羅」や「曇天」「バクチダンサー」や「ジャック・ナイフ」の合間に「チョコレート」を歌えるところだと思う。まさに「オルタナティブ」の面目躍如だと!
あわわ…時間ないので今日はここまで。
実は、最近聴いた「薄明」という曲に完全ノックアウトされてます。
この曲については個別にタイトル付けて語る予定。…もう…この歌に殺されても良いとか思ってる(笑)
無駄暑苦し語りにお付き合いくださってありがとうw
[3回]
PR
COMMENT