忍者ブログ

翡翠の日々

趣味の数が無駄に多い主婦のてけとーな毎日。 現在ロキノン系バンドメイン(DOES+a flood of circle + クリープハイプ)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


犬小屋

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]

PR

サンダーライト

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[0回]


12月15日 オフ会

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[2回]


その名前は…(「愛」ですが  )

今日で1週間。

この一週間色々あったな…何と言ってもフラッドの新譜!

うん…この新譜については思うところ一杯なので別途書きます。

















拍手[0回]


全部君の部屋 全部君の部屋に有ったんだよ。

11月30日【金】 
「アンコールはどうする」 by クリープハイプ at クラブクワトロ 名古屋 


ではまず…いつもの口上をw

注意…そこそこ長いです。メンドクサイ方はスルーで、時間がない場合は後程でw










3時ごろやっと離脱して会場に向かう。
買い物とかあってちょっと寄り道しつつ4時過ぎ会場到着。

もう…物販に並ぶ物凄い列が出来上がっていてΣ(´∀`;)ビックリ
仕方なくそのまま並んで物販買えるころまで来た頃、タイミングよくお友達からメール来てギリギリ買えたw

その後はロッカーに色々を放り込んで開場に向けて並ぶ。
開場!200番台の私はガッツリ前の方へ行ってみる。いつもの下手側で5列目くらい。
意外に男子が多くて…ちょっと心配になったけど…女子もそこそこいたので何とかなるだろうと思ってた。

待ってる間周りの方とお話しさせていただいてとても楽しいw
綺麗なお姉さんやら素敵なおにいさんやらww
しかし…なんだか…無理やり割り込んでくる人たちも居て…やっぱりちょっと不安。
ソールドアウトってそういうことなのかなぁ…と思いつつ、後ろを振り向くと…かつてなく目いっぱい入ってる感じだ。

フロアの証明落ちて始まる…。
押しは相変わらず…曲が始まる…あの嫌いうただ!!

なんだろう…全体的にとにかく踊ろうとする人が多くて圧も凄いが、当たりが酷い!!
よろけて隣に寄りかかろうもんならそのままぐずぐずと倒れてしまい、酷く揺さぶられる。
数曲終わった辺りで…これ…ヤバくないか??と思い始める。

マナーがなってないとか偉そうなことは思ってないけど、今までの経験が通用しないかんじがして怖い。
ステージもほとんど見えないし…こんなの初めてだ。

でもさ…クリープハイプはホントにカッコよくて、マイクから吐き出される尾崎の声は堪らなかった。腹の底を撫でまわして背中に抜けていく。

NEーTAXI
この唄凄く好きだったけど…ライブでは初めて聞いた。カッコいい! 

そして…特筆すべきは欠伸。
ゆきちかさんのギターがさく裂してとにかく素敵だ。

愛の標識での銘菓は…なぜだか「名古屋」って地名になってたww

で…HE IS MINE 
これは…今までになく怖いなぁ…って思った。とにかく転ばないように気をつけながら…例のアレを!!
今回は特にMCはなかったと思うけど…そのあたりではきっちり焦らしも入りでいつもの…
セックスしよう\(^o^)/

この後辺りで…尾崎のMC
「東京でも言ったんだけど…また言うのかって思われても何なんだけど…」
と前置きして…ちょっと黙る…
何を言いたいのか…東京で何を言ったのか知ってたから…ちょっと静かになった会場で思わず「言って~~!!」って叫んでしまった。

「歌ってくれるのは嬉しいんだけど…歌うのは僕に任せてもらっていいかな…。みんな歌う以外にもっとやる事あるでしょ?斬新な振り付けで踊るとかww だから…クリープハイプのボーカルは僕に任せといてください!」

おおおおおお~~~!! 尾崎には申し訳ないけど…これをここで聞けたことは私にとって大事な価値のある素晴らしいことだと思えた。
ありがおとう!尾崎ありがとう!! もう…ガチで惚れちゃうよ!!

ここから数曲…そして…「君の部屋」
あぁ…この唄がまだ尾崎の中で生きてるって思うだけで嬉しかった。

左耳、愛は、

この辺りになるとずっと後ろに下がってみてた。その方が良く見えたから…

ここまでもずっとフロアは凄くて…下がっても後ろの方でサークルモッシュしようとする集団がいたり、めちゃくちゃ踊ってる人に当たりまくられたり…前で踊ってる子がバランス崩して倒れ掛かってくるのを押さえてあげたり…忙しいくて曲に集中できない場面も多くてちょっとつらかった。
とにかくサークルしたがる集団にちょっとムカッとしてサークルモッシュの真ん中で踊ってやったよ(笑)

なので…今回はあまり思い出せないの。てか思い出せることは怖かったとかヤバかったとかそんな事ばっかり…ステージもいまいち見えないし…寂しかったなぁ。

そんなこんなで突っ走ってオレンジ~歌姫…本編終了!
歌姫は改めて聴いたら本当に良い歌で、これを追いつめられながら作れる尾崎の才能は凄いなぁ…と感心した。

拍手鳴り止まず「アンコールはどうする??」なんて掛け声も掛かる。

メンバー出てきて…アンコへw

尾崎が話し出す…
「え~標識の…銘菓は…いろいろ考えてて「ういろう」が最有力候補だったんだけど…なんでか…名古屋って言っちゃいましたww」

うふふんww可愛いわw

「新しい曲を書いてきました。社会から舐められないように頑張るために…「社会の窓」」

曲が始まる…ベースが入ってカオナシくんがちょっと怪訝そうな顔してるな…と思ったら…あ…あれれ?? 演奏中止…
どうやらゆきちかさんが間違えたらしくて
「ちょっと!! この唄は「舐められないように」作ってるのに!もう!!プロとしてそんなんだめだろ~~!もうwwww」って感じで突っ込むとマイクのないゆきちかさんはギターで「ぎゅん」って返事する
「で…もう大丈夫??」「ぎゅん」
「演奏できそう?」「きゅん」(高めの音で)
「そじゃいくよ」「きゅきゅww」(凄く高く)

あ~~~!!禿げ萌えるわw

ゆきちかさん可愛いんだもんww

曲はパンク系で私の好きな感じ。音源化が楽しみでしょうがないw

これが終わって…次の曲…

「で…次は…長谷川君の作った曲をやります」

ああああああああああ!!!!今回一番萌えたわww
色々滾りましたww

ごめんなさい…は私も大好きな歌でカオナシくん単独も聴いたことあるけど、尾崎の声が載ると破壊力が増すの。改めて声凄いなぁって思った。

曲は爽やかに終わってメンバー捌けて…。

この曲で終わり???って感じがして、それはそれで凄いなと思った。
照明が灯ってもう終わりっぽい感じだし…あぁぁぁ…って思ってたらしばらくしてWアンコ。
会場暗くなってメンバー出てきて…

「やってないのあるよね??」尾崎の誘導に客席から「蜂蜜~~!!」って声がかかる

「…しょうがないなぁwww ん??あれ…音合わないぞ…」とか言いながらしばらくのチュー二ングの後…

「~♪ 蜂蜜みぃたいな…」

あぁ…この唄聞きたかった!
嬉しい!!

ということでおしまいw

ざっくりセトリ載せておきますが…曲順は怪しい…

あの嫌いのうた
チロルとポルノ
NE-TAXI
リグレット
欠伸
愛の標識
ABCDC
HE IS MINE
グレーマンのせいにする
火まつり
転校生
君の部屋
左耳
愛は
イノチミジカシコイセヨオトメ
手と手
ウワノソラ
身も蓋もない水槽
SHE IS FINE
オレンジ
おやすみ泣き声、さよなら歌姫

アンコール
社会の窓(新曲)
ごめんなさい

Wアンコール
蜂蜜と風呂場



この後お友達と一緒に帰り、お友達の娘ちゃんと仲良くさせて頂いた。
とても楽しかったw

しかし…体は痛くて特に脚はガチガチな感じ…
最寄で自転車に乗る頃にはかなり筋肉が固くなってる…何とか家まで辿りつけると良いな…と思いながら自転車とばして帰宅。
家の前の上り坂を自転車下りて押してたら唐突に左足のふくらはぎが攣って立ち往生。
家まであと10メーターくらいなのに…一歩も歩けずその場で5分ほど煩悶してしまった(´・ω・`)
何とかおさまって帰宅できました。

風呂に入ったら治ったけどアレにはびっくりしたなw

そして…その後の週末はまともに音楽が聴けなかった。
聴いてしまうと上書きされてあのライブが消えてしまうような気がして…テレビみたいなものは見られるのに…いつも聴いてるように音楽が聴けなかった。

そして…思ったのはクリープは何時までも聴いてたいと。
今後キャパが増えて大きな会場になっても見に行きたい。後ろの方でいいから尾崎がカオナシがゆきちかさんが拓さんが頑張ってる姿を見ていたいと思う。
素直にがんばってて欲しいの。

「愛」があるってこういうことなんじゃないのかな…と思った。

ありがとクリープ…新しい愛を教えてくれて。

また見に行くからね!音楽で喰ってるあなたたちの活躍を!!

拍手[4回]


夢見る世界



通販で頼んでたからまさか帰って届いてるとは思わなかった…ありがとうタワレコさんw

さて!ディスク取りこんで…掛けてみる!!
……あ…あれ?? ワタルくんが歌ってくれないぞ??
……あ…インストのほうだったww

てな茶番を経て、気を取り直し…掛ける!

以下…ネタバレ気味なので下げておきます。
























1夢見る世界

これは…アニメ宇宙兄弟のOPになっている曲で、アニメでも聞いたし、2YOUのイベントのライブでも演ってくれたので初聴きって訳じゃないけど…。
今までのDOESからはちょっと考えられないようなスタイルの美しいイントロが聞こえてくる。なんだかこう…クレッシェンドとかデクレッシェンドとか音楽記号満載な感じの繊細さがあってちょっとびっくり。
いや…アニメ版でもそうだったし、途中披露されたショートPVでも同じ音だったと思うけどCDで聴くのはなんだか一味違ってる気がした。
続いて始まるワタルくんが「涙散りばめた」と歌い出す。あぁ…何だろうこのキラキラした感じ…

いやね…こういう歌を兄さんたちが歌ったらさ…ちょっとドン引きしちゃうかも…てさ…ずっと心配してたんだよね。
彼らの向かう方向に、どうにも付いていけなかったらこれからどうしようって…。

でもね…それは…ただの杞憂だった。
ワタルくん…そんな人じゃなかった。
これは…私が今まで愛してきた兄さん達が指し示してくれる未来だ。
あの美しい場所に連れてってくれるんだ…って素直に嬉しくなる。

歌い出しの一節が刺さる。
「涙散りばめた星空 皆意味のある景色さ」
意味のない涙なんて無いと…ワタルくんは大事な言葉をさらりと歌う。
優しいな…いつだってそうだよね。
泣いてても良いけど…泣きやんでも良いよって言ってくれてるようにきこえるんだよね。
君が選んだ選択肢が正解だと…例え…挫折の道に至ったとしてもそれは正解なんだから、胸張って次を探して行けばいいって。

力をくれるんだね。
暖かい血の通った力をくれるんだね。

なんだか…アニメで見たときよりずっといい。
初めて聞いたとき音の加工が気になって仕方なくて…上記の杞憂に至った訳だけど、全体を聞くとこの加工は独特の浮遊感を生んでいい具合になってる。

ライブで聞いたときはもっとパンチのある感じになってる(まぁ…どうしたって音の出し方が違うので仕方ないけど…)けど…それもそれでいいけど…音源流石!ってなった。

曲のラストの響き方はかなりいい。ようつべのコマ切れPVしか見れてないけど、凄く合ってそうでフルバージョンも楽しみW


2 s.o.s.o.

うわぁぁぁぁぁ!!!!

うん…多分多くのファンが叫んだであろうと推察されます。
もう…これを待ってた!!って人たち多いと思う!
勿論私だってこれ大好きだ!!

いやだ!もう!!好きなもんてんこ盛りじゃないのさ!

イントロが、ジャっジャっ!って始まった瞬間に何もかも持って行かれる。
こういうの大好きだよ! ありがと!ワタルくん!!
これは…もう…ライブカッコよかろうなぁ…容易に想像できるよ。

あと…特筆すべきなのは…ワタルくんの言葉遊び。
相変わらずのクオリティーなわけだけど、歌い方が格段に良くなってる所為かシャウトがカッコよくて、言葉も生きてる感じがする。
前は手元で花火みたいにすぅって消えてた言葉が、小さな魚のように手の中で跳ねる感じがする。
花火で降ってきた火の粉のように消えていくのも趣があったけど、手の中で跳ねるような感じは今までにない届き方で嬉しくて、ドキドキする。

「アレンジをバンドでスタジオのみで」やったみたいなんだけど、だからの勢いなんだなぁ…と納得。イキイキしてるもんな。
ケーサクくんのドラムは出色にかっこいい。彼はいつも、いつだって必死で叩いてるんだけどこの曲だと更に必死になってて、死ぬ気ぶりにこっちまでテンションあがる。
この曲のテンションを引っ張ってると思う。

もうちょっとワタルくんの言葉遊びを見ておきたいんだけど…
「シリウス模様の酩酊」だとか「極極で」だとか「ニッケルの羽」だとかは独特で壊れかけた匂いとか継ぎ接いだ感触とかが堪らない。
そして…「R.I.O.T」
明らかにライブ映えするだろうこの一言を嬉々として前半に投入する…そんなワタルくんが大好きなのですw 

ライブ楽しみだなぁww

あぁ…ニッケルの羽を描いてみたい。


3 夢見る世界 (instrumental)

一番初めに掛けちゃって…すわ!ワタルくん家出か??と要らぬ心配をしましたが…インスト入れるのって初めてじゃない? 

カラオケとしても使えるってことなのかな?


ということで…書き散らかしました。
初期衝動って大事だよね…うん…ってことで…ゆるしてw

今回シングルとして実に力強くて、いい一枚だな…と思います。
宇宙兄弟から入ってきた人たちが一番に聴くことになるであろう「S.O.S.O.」はオールドファンでもあれこれ持って行かれちゃうような牙むき出しの一曲だというのは実に好感もてる。

さ!みなさん!これがDOESの兄さん達です!!

胸張って主張していきましょう!!















拍手[1回]


メモ的なにか。

ちょっとしたメモと皆さんのご期待に応える(笑)

クリープハイプ

尾崎世界観 1984年11月9日 本名は佑介くんw 
確認したい人はカラオケに行って「左耳」を歌いましょうw

長谷川カオナシ 9月23日 本名分かんないなぁ。

小川幸慈 9月19日…かなぁ…。

小泉拓 1月8日 (´・ω・`)

拍手[0回]


りょーめー


先日映画観に行って来た。


赤い季節

感想を簡単に書くと…

血腥さがちょっと鼻に付くけど全体的には良い感じにまとまってた気がします。
主人公のお兄さんは…実に普通の良い男で、私からするとちょっとしっくりこなくて微妙でしたが、助演の男の子が堪らなく可愛くて、主人公そっちのけでハスハスwしてきました。

帰ってから調べてみたら…この子俳優さんていう訳じゃなくて…「爆弾ジョニー」ってバンドのボーカル君だった!
そう言えば…ちょいちょい聞くバンド名だなぁ…「爆弾ジョニー」何となく「撃鉄」と混同してたけど(笑)

ようつべで探して聞いてみたら音も良さそうww
こ…これは…ヤバいフラグ立ってないか??
もはや…浮足立ってるぞw タワーのポイントもあるぞww

とまぁ…こうして好きなバンドが増えて大やけどなお母さんなのでしたww


で…これの帰りにちょっと覗いたお店で一目ぼれしたのが



このこww 蝙蝠羽と竜爪をあしらったごつい指輪。
ずーっと前からこういうの欲しかったんだ…お店のお兄さんが商売上手でうっかり買っちゃいました。

そんなわけで…この子の名前は「両名」表記は「りょーめー」になりましたw
(お気に入りのものに名前を付けることは私の人生でデフォルトなのですw)

リンクをチェックした方は「コイツいい歳こいてアホだな…」ということもお分かりいただけてると思います(笑)

そんな感じで進行中ですw 一番大事なことは…もっとこまめにブログ書けよって話さw

拍手[1回]


よいどれ

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[1回]


やっちまった(笑)

やっぱり我慢できなくて…作っちゃいましたw








詳しくは…続きに…








拍手[0回]


    

居場所今昔

blank
▲Gorillaz
blank
▲銀魂メインよろず



    
Copyright ©  -- 翡翠の日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
・・・