忍者ブログ

翡翠の日々

趣味の数が無駄に多い主婦のてけとーな毎日。 現在ロキノン系バンドメイン(DOES+a flood of circle + クリープハイプ)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


改装中

バタバタですが15日に向けていろいろじたばたしてみます。
15日はとにかく色々あるもんね!!

とりま…エリーアイコンをクリスマス仕様にw



明日も休みなんでちょっとはやれると良いなと思いつつ。

拍手ありがとです。改めてお返事しますw

拍手[2回]

PR

重大発表。

早売りの所為で情報事故みたいなものが起こってるみたいですね。

私は事故ったら仕方ないけど出来たら本誌で見たいと思ってるところ…。
ただ…妄想だけは猛々しいので書いておこうかなと…。自ら黒歴史のぺージを作る結果になると判ってるのにやりたがる(笑)








いろんな方がいると思うので反転しておきます。








予想…喜び具合によって松竹梅




梅:

春祭りDVD発売。
これ意外にありかも知れないと思う。出て欲しいのは山々だけど…重大発表コレて…ちょ、おま って感じもあるな。
…そりゃ…曇天で山盛りのアニオタを煽るワタルくんが観たいよ。あそこだけリピート率半端ないと思うよ…(笑)




竹:

新選組動乱篇映画化! 
これはタイミング的に今しかできないと思えるのでやる価値あると思う。

てか…これ本命。

松:

勿論アニ銀再開!! 
一番望んでることだけど…スキムが組めたのかとかそれが果たして成功するのか…とか難問山積だよ
ねぇ…事が大きすぎて胃が痛い(笑)


梅+竹=大盛り

竹+松=特盛り

豪華メガ盛り:

梅+竹+松のメガ盛りと言う離れ業もあると思う。映画公開→興行終了後アニメ再開、DVDシリーズ発売までに「春祭り」とかねw

メガ盛りキボンヌ!



ということで妄想暴走失礼しましたw



拍手[1回]


12月~! 追記あり

昨日はやっと医者に行けた!!

今回の病状は…子宮筋腫の定期健診が近かったのと、独歩行脚以来生理の出血が止まらないという事態になってしまったので、産婦人科に行って来ました。

とりま、筋腫は動きなしで生理はホルモンバランスが原因みたい。
ホルモンバランスはお年頃なので仕方ない事なんだよなぁ…それにしても「更年期障害」とか「閉経」とか言う文言がこの上ないリアリティーで迫ってくるのはやっぱ怖いよ。
経年と共に突きつけられてくる諸問題に対して、対処療法でしか太刀打ちできないのは辛いな…。

人生って子供の時は背丈も低くて周りも良く見えないから、向かってる道が今後どうなってるのか見当もつかなくて切ない。そこそこ成長してくると周りも見えて道の向こうにおぼろげな未来も見えてきて、現在の足下に気をつけつつ進んでいくんだ…って思えるようになる。そしていろんなイベントや日常生活を必死こいて片付けて、日を過ごしてふと気が付くとはるか向こうにおぼろげながらゴールのようなものが見えてくるんだよね。
私のような歳じゃまだまだ行くつもりだし行く気満々だけどさ、見えるようになっちゃうんだよ。
あれ…きゅってなる。最近身近な人たちや一方的に知ってる人たちが逝ってしまってなおさら思う。

♪生きてるうちが華なのよ どうやら一日過ぎた 
死んだらホントにそれまでよ そっちの調子はどうだい? どうだい?♪

とか…アンジーの古い曲を口ずさみつつ…行こうと思います。


改装…したい。ブログもサイトもやりたいが…絵を描くだけで手いっぱいだお…
 
取り敢えずブログは改装しますた。

使い回しのとp絵と新しいリンク
→翡翠の日々は藤井よしえ追悼ライブ~騒ごうぜ!~を応援しますw



さ…12月に入って色々バタバタですが、取り敢えず15日を楽しみに行こうと思ってますw

DOESも銀魂もBUMPもw

拍手[0回]


独歩行脚 レポ

ロストワールド ~独歩行脚 清水の初恋編~ 追記あり
今月中はtopにリンク置いておきます。

拍手[2回]


拍手返事。

行脚レポに沢山の拍手ありがとうございます。どれも嬉しくて仕方ありません。
コメントいただいた方々へのお返事は、続きにてw

拍手[0回]


ロストワールド ~独歩行脚 清水の初恋編~ 追記あり

帰ってまいりました…良いライブだった。
本当言うと「ライブ」について何一つ比較になるようなものを持たない私ですが、私のこれまでとこれからに取ってこんなにいいライブは無いと思えた。

一日休みを取り、朝っぱらから気持ち悪いほどwktk待機だった私は、同行してくれる友達に「物販あるから早めに行く~」とか言ってしまったんだけど…結局物販は無くて、私たちは早く着きすぎたw
先日下見に行った時さまよったお陰で大体どんな街か分かってたので暇潰せそうなところへ…。
…あぁ下見しといてよかったw
下見したあの日は…♪池下 さまよう UPSET探して 皆目判らず ダダッダダダ 警察署へ~♪ と言うしょうもないジャックナイフ替え歌を口ずさみつつ1時間以上にもわたって探しまわったわね…(ふ…自分の馬鹿さ加減に涙も出ないさ(笑) 

コーヒー飲んで→ご飯食べて→現地へ乗り込み!並んでる間に私たちの話題は「墓」と「ガン保険」…そういう歳なんだよねぇ…(リアルすぎだろw)

会場入りして真っ先にグッズゲットw買うもん決めてたのですんなり買えてよかったよ。



ゲットできたし!


結局荷物は預けられずそのままの状態でライブスタート!
一曲目はたぶん「シンクロニズム」(記憶定かでない…(笑)
場所は左側。ちょっと高くなってるスペースの真ん中辺でヤスサイド。スピーカから容赦なくギターが襲いかかってきて堪らない快感。ホント久しぶりだ~~!!
これ!若いころから幾つかライブ見に行ったけど、そのころからずっと、そしていまでもきっと私が最も見たかったものだ! 狭いハコで心から大好きなバンド!! 
なんだか感動したよ。だってさ、このバンドに出会えてやっと念願かなったんだもん!ありがとう!ありがとう!

この後何曲かあって「ファーストから一曲やろう! ロストワールド」
え?えええ??こ…これライブで聴けるの?? この曲大好きだからホント嬉しい。ワタルくんの歌を聴きながら、これ…今日の私だって思った。「失われた世界を出て 限りない自由を見て」~「失われた世界の端 終わりのないルーティンが安心」 …ここが終わったらまたあの現実に帰っていくんだ。でもそれでいい。リアルも愛してるから…終わりのないルーティンが安心だから。

もう…いくらなんでも曲順とか判んないんで思い出せる限りの羅列で行きます。

レインボウセブン オーライとオーイエ― 色恋歌 曇天 レイジーベイビー ワンダーデイズ デイサレンダー ステンレス 星を集めて ギンガムの街 夜明け前 サブタレニアンベイベーブルース バクチダンサー ジャックナイフ

ワンダーデイズは姉娘の大好きな曲で万事屋イラストまで描いてたな…とか思い出しつつw
レイジーベイビーは何度聴いてもうちの姉娘のテーマソングな気がして仕方ないです。「真面目にやらねば駄目など煩わしい事は もうやめにして遊び呆けたいよ」確実に受験生の本音だよな(笑)
ステンレスも良かったな…ライブだとまた感慨もひとしおw

一曲一曲にいろんな思い入れがある訳ですが…不意に始まった「星を集めて」に泣いてしまった。
実はこの曲、父の看病に向かう電車内でヘビロテしてた曲…当時私はこの曲の絵を描きたくてヘ車内でビロテしながら落書きばっかしてたんです。イントロ始まったらその事がものすごい勢いで思い出されてマジ泣きした。そう…今日は彼のリアル49日…この時間は貴方がくれたプレゼントだよね。感謝してもしきれないよ。(でも恥ずかしいからブログは覗きに来ないで(笑)

一端メンバーハケて1度目のアンコールへ…
噂の「サイダーホテル」!! 「秘密のルームナンバー」とか「甘過ぎるのは好みじゃないけど」てな歌詞があってなんてか良い感じだ。新しいアルバムは凄く意欲的に作ってるのが判る。
ここも曲定かな記憶ないけど、僕たちの季節とかこのあたりだったかな? 陽はまた昇るもやってた気が…。明日は来るのかは次のアンコールだったかも。

再度ハケて明かりが付くも私を含む熱心なファンの声援で…2度目のアンコール!!
ここで噂の「神様と悪魔と僕」を演ってくれた!ここでこれを聴けるのはtwitterでの解説をwktkしながら読んだ身としては嬉しい限りだ!
今まで見たことないギターから出てくる音は、ワタルくんが頻りに言っていた「MGMT」とか「Vampire Weekend」の臭いがする。メロディアスな曲調のとっつきやすさと、歌詞の文言の舌を出してニヤリとしてるみたいな表情の人の悪さが凄いコントラストになってる。あれホントにいいモンだと思うよ。うん…あれやるためなら一人増えても仕方ない…いやさ「仕方ない…」んじゃなくて必然性ありありだわ。
この後、確か…世界の果て 修羅 辺りで終了だったか…と。修羅カッコ良かったな~!凄く楽しめた!

全体的にタテノリパンクでパンク上がりの私としてはとても楽しかった。
やっぱパンクだよ!私の信奉するパンクは間違ってない!間違ってないぞ~~!!
「俺たちはね…オルタナティヴ・パンク・バンドですからねw」ってワタルくんも言ってた!
この発言をここでワタルくんの声で、しかも生で聞けるなんて!!…それだけで「良いライブ」だった。 私一生この手の音楽が好きだ。今日心から確信した。死ぬまで、否!死んで尚!葬式では絶対掛けてくれw



…あぁ…また長々と書いてしまった。

お付き合いいただきましてありがとうございました。
次回のライブは残念ながら不参戦になりそうですが、またいつか行きたい。それは私が何歳になろうがこの魂ある限りいつか叶うと信じてます。

それから…一緒に行ってくれた20年来の親友!本当にありがとう。貴女が「行かない?」って声かけてくれたことが今回に繋がってるんだよ。決心させてくれたのは父だったけど、貴女はきっかけをくれた。
黙認で許してくれたうーちゃんもありがと。貴方のことはないがしろにしたりしないよ私。
家でう―ちゃんの面倒みてくれた娘たちもありがとう。家に着くなりわらわらと寄ってきて「…寂しかったんだ!寂しかったんだよ!」って抱きついて来てくれたねw 洗い物もちゃんとやってくれてあって母は涙出そうになったよ。

沢山のものに感謝しつつ…レポ終了! 抜けてる曲山盛りありそうな気がするけど気にしない~(笑)
セトリでたらまた思い出すかも。そしたら小出しに書いて行こうと思います。

また、この愛すべき「終わりのないルーティーン」に戻って…絵描こうと思う。

ではではw


追記*2度目のアンコール時にケーサクくんがドラムセットの横のマイクで、ニューアルバムの告知をし、続きでちょっといい話をしてくれました。
お~!!これが噂のちょっといい話か!! 話題はホテルで貰った試供品のひげそり。ケーサクくんの髭は半端ない剛毛だそうで、「試供品のひげそりは 5枚刃とかで、すげー切れ味!いつも使ってる百均とかのやっすい奴とはちがって感動した!」とか話してくれた。てか…その剛毛に百均のひげそり使うとるんか(笑) 
ちょっといい話のあとでヤスとワタルくんがでてきて、ワタルくんが「ケーサクの髭相当すごい剛毛なんで、もうねあれは『ヒゲヒゲの実』の能力者のレベル(笑) ワンピースに出して欲しいよね。こう…髭凄いの(顎のあたりで髭のジェスチャー)とがってたりしてねw それで、俺らが主題歌歌ってボロ儲けvvねw」 笑うわ~!大受けそれ…ちょっといい話ってか「都合いい話」だよなw
さらに「こないださえれベーター乗った時、ケーサクに『ひげそりってどの位もつの?』って素朴な疑問を投げかけたら『一週間』って…」とかも話してくれたw

DOESはMCと曲のバランスがいいと思った。ライブの本編部分ではあまりMCがなくて、とにかく曲を演るというスタイル。1度目のアンコールでさえ、多くを語らず新曲をやる。2度目になったあたりでやっとそういうエピソードぽいものを語ってくれる。MCが嫌いってわけじゃないけどあのスタイルはカッコいいな…と。でもねぇ…あのぼそぼそ喋りはね…堪らないね。3人とも喋るのに微妙な照れが抜けてなくてね。いいわw

追記も長くなった件…すまそw



拍手[12回]


うし…出かける!

独歩行脚~!!



ってことでいてきま!!

拍手[1回]


独歩行脚

名古屋参戦します!!! 
良かったらお声掛けてやってください!
当日までの期間限定でtopに置きます。 詳細はつづきにて。

拍手[3回]


「彼女」と「薄明」のこと。

え~っと何から書いていいのやら良く分からないし、書いてる間にこの「不確かなもの」が雲散霧消する可能性もかなり高いのですが、「不確かなもの」の中にしっかり書かなきゃならない「何か」が混ざっているいる気がするので、取り敢えず書き始める事にします。

11月7日 藤井よしえさんが亡くなりました。



彼女の事を知ったのはほんの1か月半ほど前のことで、彼女の様々な事はほとんど知らない状態です。
出会うきっかけは、ワタルくんの在籍したバンドSeela Johnsonのアルバムを買ったから。
闘病中だという事をtwitterで知り、ブログを読んで彼女の病気がガンだと知りました。
私もごく最近、似たような事を体験したばかりだったので、彼女のブログを読むと辛い…にもかかわらず目が離せず毎日読みに行ってました。

その中で病状が悪化し辛かった時に錯乱して、このまま死んでも良いから強い薬を入れてくれと懇願するエピソードがあるのですが、それを読んだ時自分も同じこと言うだろうと思えて仕方なかった。
たぶん私の場合は本当に面倒くさくなってそう言ってしまう気がするので、彼女の気持ちとはまた違うのかもしれないな…。
同情って言うよりずっと戦ってる彼女にエールを送りたかった。でもそのエールは言葉に出したり書いたりしてしまうと効力の無くなるような類の魔法みたいなものだと感じられて…だからSeela Johnsonの感想だけ書いておきたいって思ってたし、最後の時もちゃんと見届けたかったのに…Seela Johnsonの記事も書かないうちに、私の留守の間に逝ってしまった…。
私のエールは結局大した力もなく病魔と闘った彼女の役には立てなかったけど、私自身の中でこの気持ちを持てたことは今後の私の人生に大事なモノをくれてる気がする。

38歳…道半ばで様々な事を残して逝ってしまうのは本当にお辛かっただろうと思います。今はただ…ご冥福をお祈りします。

そして最後の僅かな時間だったにもかかわらず新参者の私にまで何か手渡していってくれた貴女に感謝します。ありがとう。



そして、ここに心残りの「Seela Johnson」感想を述べておきます。

このアルバムのいいところは迷いがないところだと思いました。最初から最後まで「これがやりたい事ですが何か?」みたいな凛とした感じがある。
ま…ぶっちゃけて言うと、少々音も良くないし、曲もキャッチ―なものも無く、実験的な音も多くて、正直売れる音楽じゃない気がするんだけど、これはこれでいいのだ。
よしえさんのボーカルは私の思っていた以上に可愛くてびっくりした。男声コーラスに絡む様は、可愛らしいのに策略的な…小悪魔っぽい匂いに年甲斐もなくぞくぞくする。 久しぶりに自主製作のこういうの聞いたけど、予想以上の音楽体験ができて楽しませてもらいました。

前置き長かった割にしょうもない内容ですみません…。


そして…その彼女の追悼ライブで「薄明」が演られたようですが…これは…本当にいい「薄明」だっただろうと推察されて、その場に居られなかった私でもしみじみ沁みてきます。



ということで…「薄明」についても語っておこう。

チョコレート/夜明け前のカップリング曲として入っているこの曲はミドルテンポのダウナーソングで、私がワタルくんの書くダウナ―ソングが非常に好きだということに気づかされた一曲。

まず、イントロに入るピアノが印象的で、今までのDOESと違う手触りに引き込まれる。ドラムが絡んでくる頃には鳩尾のあたりがキューってなり、ワタルくんが歌い出す頃にはすべて持っていかれてる…という状態。

要するに…鷲掴みですわ。サビの部分からの滑らかさから目覚めるように戻っていくアレンジも秀逸。うたたねから起きる時ってまさにあんな感じだよね。

何度か聞き直すと、2番の冒頭の「まっさらに 響くピアノ」の後ワタルくんのボーカルにピアノが絡んでくるあたりで、それまでとはちょっと違う感情を抱いてる事に気が付く。その感情は比較的短い時間ですぅ…と消えてしまうので、捕まえて正体を見るまで少々骨が折れたが…ある時不意に判ってしまった…アレは「欲情」だ。…今迄いろんな音楽を聞いてきたけど、この感情を持ったのは初めてかもしれない。

この曲と出会えてよかった。
これからきっとこの曲は事あるごとに私を「助けて」くれる気がする。でも同時に「殺してくれる」気もする。いずれにしても「黙って」やってくれるんだと思う。必要最低限の「助け」と静かで的確な「引導」どちらも持つというのは稀有な存在だと言えるだろう。

ありがとう。




こんなところまでお付き合いいただいてありがとうございます。諸事情(単純に時間不足)のため色々ごった煮な内容になった事をお許しください。
そして…トラックバックをさせていただきました。10年くらいブログ書いてますが初めて自分からトラックバックしました。なんだか…文明が来た気がする(笑)

そしていよいよ…ライブ近づいてきました。後ろの方でまったりを決め込もうと思っていますが、気持ちの上ではめいっぱい応援して来ようと思ってます。

拍手[6回]


7 weeks

もう、7週間か。
これで仏事のイベントはひとあたり終了。


微妙にしけっぽいので続きにて。



拍手[0回]


    

居場所今昔

blank
▲Gorillaz
blank
▲銀魂メインよろず



    
Copyright ©  -- 翡翠の日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
・・・