忍者ブログ

翡翠の日々

趣味の数が無駄に多い主婦のてけとーな毎日。 現在ロキノン系バンドメイン(DOES+a flood of circle + クリープハイプ)

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いろいろ始まってきました。

4月から始まったものの概要が色々分かってきた今日この頃。

お弁当二つ作るのは意外と楽だった。まぁ…内容を同じにすれば手間はそこまで多くないもんな。その割に今までの倍量のお弁当が生産されると思うと、自分凄いかも←いやいやそれは違うだろ(笑)

仕事場は鹿の後にやってきた社員さんが極めて普通の人だったので一安心なんだけど、一緒に仕事しないといけないバイト君があまりにも使えなくて死にそう。
てかさ…私って何処まで仕事したら良いのか判んないよ。何処までチェックしたら良いのさ!店長は何も言わねぇしなぁ。
あ…そういえば、残業はまた付くようになった。アレはなんだったのか??
ちょっと思い当たる節があるのでその所為だったのかな?…実は返金に失敗して6千円くらい余分に払っちゃったんだ…ま、確かにその件は私が悪かったんだけど、社員が居なくてテンパったって言うのもあったのでちょっと口惜しいと思ってるんだよね…あ~間が悪い事もある。

でもねぇ…私やっぱりあそこでしか働けない。
だって…唯一私より長く働いてるバイトの兄ちゃん(二階の主さま)がエクスカリバーのTシャツ着てるんだぜ!!
そんな場所他に無いぜ!

あと…最近有線で時々「ブラックロックシューター」が掛かる…
その度に挙動不審になっちゃうよ。→おかしいぞ(笑)


気になるのはWJでの銀魂の展開。
全ちゃんの登場は嬉しいんだけど…いろいろ胃の痛そうな内容で怖いよ。
銀魂ってシリアスになればばなるほど胃が痛くなる。カッコよさのハードルが上がりすぎてる気がして落ち着かないんだと思う。
あと…この話がアニメになるのは何時頃だろう?その時はOPがDOSEさんだといいな~(はあと)みたいな妄想とかも(だから…おかしいよって(笑)

まだ書き残した事あるきもするけど今日はこのあたりで。

拍手[0回]

PR

体調は意外といいです。

時々酷い肩こりになりますが…。

多分気温差にやられて冷えちゃうんだと思うよ。

この週末はPCというよりオフのハガキはばかりかいてました。
絵描くの楽しいわぁ。




風景のあらぬところにに「金魚」ってモチーフが気に入ってます。


先日観て来た片岡球子展の感想とかも。



元気になったので良かったw



続きにメルフォお返事。





拍手[0回]


微妙に体が痛い。

でもそれは…今日薄着で出かけたために風邪引きかけてるから…。

PTAは周りの人々に気を使ってもらって、一番らくな所に回していただきました。
役職決めのときテーブル囲んで嫌な沈黙が支配してる時はぶっちゃけ涙目になっちゃったけど、やっていただける方が手を上げてくれたので目出度く決まってよかった。

午後は近所の奥さんと久しぶりにお茶する機会もありました。
いや~皆結構まんが読んでるんだなぁ…でも…ラインナップがあまりにもメジャーだったんで自分の業の深さを思い知っただけだった(笑)
今アツイのは…

  

あとは…ジャンプの「ぼっけさん」「スケットダンス」辺りです。

バクマン。は回を追う毎に面白くなってて楽しみだよねw



あ~今日はこのあたりで寝ます。おやすみなさい。

拍手[0回]


怖かった。

今日起こった怖かった話をします。
個人的な話で申し訳ないので読みたくない方はスルーで。


























今日、仕事場からの帰り道に交差点で、自転車(私)と車(相手)の接触事故に巻き込まれてしまいました。

路地の交差点で飛び出した私も悪かったんですが向こうも結構スピード出てた。それでもギリギリのところで躱わして向こうの車のドアミラーに接触しただけだったんです。
そしたら降りてきたオヤジがドアの傷を指して「お前のせいだ謝れ」と言ってくる。
ドアミラーに接触したのは謝りましたが、ドアには絶対当たっていなかったのでその件には謝らずにいると、ずっとお前が悪い、お前が悪い、といわれ続け、弁償しろといわれました。
反論すると「そっちが悪いのに」と一方的に決め付けらる。

もめた挙句向こうが警察に行こうというので、警察に行きました。

ところが!おまわりさんに見てもらうと、問題のドア傷は私の自転車で付いたものでない事が判明!

その途端オヤジは、「じゃもういいです…」とか言って帰ろうとしたんですが、警官に「運転している人はどんな小さな事故でも届出の義務があるんですよ!」と怒られてた!ザマぁみろ!

あ~示談にしなくて良かった。

てか…オヤジの理不尽ぶりよりもずっとこの話を示談にして私がお金を払うという事になった時、家でどんなにうーちゃんが怒り狂うだろうと思うとその事の方が何倍も恐ろしくて、オヤジが何を言ってもだんまりを決め込んでた。
その態度も悪いって散々言われたけど、お前のほうが言いがかりだったじゃないか!

ま…その人も必ずしも悪い人って訳じゃなかったので、お互い納得して別れる事が出来ました。でもね、警察に着くまでの道中の無礼極まりない発言は謝ってもらいたかったよなぁ…とちょっと後悔してます。


私はあらぬ筋肉を酷使したためちょっとぐったりしてますが、暫く養生すれば大丈夫だと思います。





明日は中学のPTAの役員会があるのでまた頑張らなきゃな。
今年は子供らの受験なども無いのでPTAをやらせてもらう事にしたんですが(物凄く悩んだ挙句に立候補した)絶対に役付きはやらない。役付き決定のくじ引きに名前が載るならその場で席を蹴って帰り、二度と学校に来ない!位の気持ちでいます。

こういう自分の通し方って多分世間的には駄目な大人なんだろうなぁ。
でも譲れない事があるんだよ。他人から見たら馬鹿みたいなことでもさ。
一寸の虫にも五分の魂ってことだよ。




拍手[0回]


飛ぶだろう。

書来たいことは色々あるんですが…上手く書けないし時間も無い…。

という事で…一つだけ書かせてくれ!

私がこの20年ほど大好きで熱心に聴いてるボーカリストがこの度、久しぶりにインディーズからアルバムを出しました。

彼は三戸華之介、今回は華ちゃんの率いるバンド「3-10chain」名義のアルバムです。



何がいいってラインナップが最高だよ!
華ちゃんがソロで歌っていた曲が半分くらい入ってるんです。
華ちゃんのソロだった時は、ジャージーで大人っぽいノリだった曲が3-10chainになると途端にロックロールナンバーになってるの!きゃ~んwカッコイイ!!
ソロだった曲の中では「雨のパレード」と「そういうメルヘン」は出色の出来です。
今回のアルバムで3-10chainとしての曲では「正しいか」がいい。曲中の♪君の正義は正しいか?♪と歌われる歌詞は本当にカッコイイと思う。

うん…気が済んだ。また書きにきます。

拍手[0回]


メメント・モリ

やっと暖かい感じになってきて嬉しいのですが…最高気温のより最低気温が上がってくれないと暖かさを実感できないのは辛いな。

最近読んだいくつかの本の感想を書きたいです。

私はOPERAという雑誌を欠かさず買っています。ぶっちゃけbassoという作家さん目当てで買ってたんですが、この雑誌はほかの作家陣もとてもセンスがよくて毎回楽しませてもらってます。
中でも今回新作を出した「ルネッサンス吉田」はその中でも出色な作家さんだと思う。この作家をちゃんと起用できるOPERAは「カッコイイ」



彼女の作品ははおそらく読者を選ぶタイプの作品であることは間違いなく、絵を見ただけで拒否反応って方も多いと思うのです。ぶっちゃけそれなら無理に読まなくてもいいと思う…否、無理に読んではいけない作品だと思う。だって…無理して読んだら夢に出てきちゃうと思うもん。
でも、彼女の描き出す世界は凄い。絵は綺麗とか汚いとか上手いとか下手とかそういう次元をらくらくと越えて彼女にしか描き得ない世界を描き、日常と非日常を行き来する登場人物の感情を赤裸々に、しかし淡々と描き出す。

読後には後頭部を鈍器で殴られたようなカルチャーショックを感じます。
そして自分もまた、あの中で綴られた感情を幾つも知ってると思う。なんてか…若いころよりずっと身近にリアルに感じてしまう気持ちが多い気がします。
この本はPちゃんも読むのですが、多分あの感情の感じ方は違うんだろうなぁ…。
若いってのは良くも悪くも若いってことなんだよね。そして月日は容赦ない。

私は40越えたあたりからずっと「左手のなかに小さな死を握りこんで、右手を大きく振る」そういうつもりで生きて生きたいとずっと考えてた。この本は私の考えにいくつかのヒントと答えを見せてくれてる気がします。

死期を悟った猫のように、ふといなくなってしまった十三のその後はかなり気になる。







ちょっと前に読んだもう一冊のほうも書いておきます。

これは発売以前にも書いたんですが…「聖☆お兄さん」




いや~今回の刊は本当に楽しかった!
ウリエルサイコ~~~!!
個人的に一番気に入ったのは、ことごとくブッダの悟りを邪魔しようとするマーラ!!もう可愛杉w

この漫画は誰にでも薦めたい!!!笑える+面白い+ためになる。
これで倫理社会はばっちりだ!!!


ちなみに…歴史は「ヘタリア」で学んでねw

入試の季節は終わってるのに(笑)


さて…春休みも終わりですね。今度からお弁当二人分作らないといけないんだよ。めんどくさい…でも、ま…頑張るとしますかねw

拍手[0回]


4月1日

今年もエイプリルフールがやってきて去って行きました。
いや~今年も素通りだったな~~ここはw

あちこちのサイトさんでアレコレやってるのは楽しませていただいたのでそれでいいとしましょうw

またまた寒くなって閉口しています。もう…寒いの嫌だぁぁぁぁ!!

えと…4月になったからってわけでもないのですが、「生息状況定点カメラ」(てか、そんな名前だったんかい!!)の向きを移動しました。やっぱり絵チャは重くて辛いし資金もないので簡単お手軽な方にしてみた。
ま…自己満足なので、お気になさらずw

今日はPちゃんが家から電車で1時間強の山へ化石堀に行くため、朝っぱら5時から起きてお弁当を作りました。私はめんどくさかったけど、化石堀は楽しかったみたい。
夕方アニ銀が終わった頃帰ってきたPちゃんは掘ってきた化石をくれましたが、砂岩に埋もれたまま…仕方ないので私が洗い出しをしています。手が荒れるのはよくないけど中身が徐々にあらわになるのは妙に萌えました(笑)

そうそう!!アニ銀の新番組には笑ったわ~。いいねアニ銀!定着してきたよねww
頑張れ!ケツアゴ!



近況をもひとつw
念願の眼鏡を買いました。あまりにも近くが見えないので目医者に行ったら…

『老眼です』

…や…やっぱりか…嫌な予感はしたんだよ…歳回りからいっても不味いとは思ったんだよ…

眼科の先生は、弱めの眼鏡をすれば近くが見えるようになるというので急遽眼鏡を作ることにしました。
実は私だけでなくAちゃんも眼鏡デビューだったので、その事を実家で話したらおばあちゃんが資金援助をしてくれたんです~!お陰で眼鏡が出来ました。
今って…眼鏡安いんだねぇ。今までしてた眼鏡寄りも安い値段で二人分作れた。
新しい眼鏡になってからPCが随分見やすいし、疲れなくなりました。新しい眼鏡では視力が出ないため、車の運転時には前の眼鏡も使っていますが、PCも然ることながら、漫画が読みやすくなったっていうのは自分にとってかなり大きい!


あ~今日は流石に眠いので、ねます。

拍手[0回]


春の初めは別れの季節。

♪お別れは 突然やってきて すぐに済んでしまった♪ (RCサクセション「ヒッピーに捧ぐ」)

という歌があります。大好きな歌で時々口ずさみます。今はまさにそんな季節。

今朝仕事場に行ったら、鹿が飛ばされて別のお店に行ってしまってた!!…やっぱりウチのお店には合わなかったみたい。
替わりにやってきたのはお兄ちゃんみたいなんだけど今日は休みだった。あ~これで今までのギクシャクが取れて上手く行くといいなぁ。

アニメも改変期ですね~
今日は「ソウルイーター」が終わりました。ネタバレネタ(しかも腐れてる)があるので続きにも追記しますが…アレはアレでいい終わり方だったと思う。
本誌とは随分違う内容になっちゃてたけど二期も行けるかな~~??原作が微妙にえぐいかもしれないので次回はレイトショーだけかも(笑)

だけど…あの素晴らしきアクション補完が見られなくなると思うとちょっと切ないな。あと…大和屋暁という脚本書きは凄い。彼の作品は見逃せない!と思った一年でした。



先日の銀魂終わる終わる詐欺も面白かったです。
やってくれるね銀魂! 
次期も楽しみです。

続きに…いろいろ。

拍手[0回]


いやいや…

このところ寒くて体が動かない…一端暖かくなってから寒いのは本当に辛いなぁ。

今日は街中に行ってきた~娘どもと行ったんですがランチしようと思っていたカフェが見つからず1時間くらい彷徨ってしまった。
自分の方向音痴さにうんざりしたよ。

でもなんとかお友達にも会えたし、お友達のチケットも取れたのでよかった。

明日は実家に帰ります。

絵描きたいな~w

拍手[0回]


此処のところのアレコレ

Aちゃんの卒業式がありました。
今回の卒業式は凄い演出だったです。

君が代歌って→卒業証書の授与があって→校長先生の話とPTA会長の話あたりまでは普通なんですが、その後の送辞や答辞がなんだかミュージカル仕立てなんですよ。

「たのしかった」『遠足~~』
「力をあわせた」『運動会~』

とか言ってるのを「…コントにか聞こえない…(うくく…忍笑)」とか思いながら聞いてると突然歌いだす→歌い終わるとまた

「歴史を感じた」『修学旅行~』

とか言い出して、それがひとしきり終わったら、今度は在校生が歌う→歌い終わったら…

「6年生のおにいさんおねえさん」『お世話になりました~』
「皆さんの事は」『忘れません~』

とか言い出す。それが終わったらまた卒業生が

「僕たち、私たちは今日」『卒業します』
「中学に行っても、小学校の思い出は」『忘れません』

更に卒業生が一曲歌う。



…いや~ぶっちゃけこの演出はウザイ


前日の通し練習の時、Aちゃんが貧血で倒れたと言っていたのも頷ける…あれじゃ倒れるのも無理ないわ…。

いやいや…疲れたよ。
今回の卒業式で一番印象深かったのは、卒業生で一番初めに卒業証書をもらう男の子の着ていたジャケットの背中にドクロが刺繍されてた事!!
一番だから卒業証書をすべて読んでもらう間壇上にいるわけで、一番滞空時間長いし、ジャケットカッコイイし楽しませてもらったよw 後から見たらスキニージーンズに靴はエンジニアブーツを履いてることがわかって思わず「グッジョブ!」ww

うちのお嬢さんも私の一張羅のジャケットに袖が着脱可能なパンク仕様のブラウスシャツという出で立ちだったよ。とはいえ意外とみんな派手な柄の服を着てるので思ったより地味だった。

中学の入学式はお嬢さんが卒業式に着ていた服着て行ってやる~~(ナニそのノリ??)


後の連休は家で思い切りグダグダ過ごしました。
今日も風が強いので家でグダグダします(笑)




画像は春ちゃん。彼女が見たい場合は夜九時台後半(40分過ぎあたりかな…)にNHKを見てください。バチ使いの平井さんが華麗に呼んでくれますw
冬将軍も描きたいなw

拍手[0回]


    

居場所今昔

blank
▲Gorillaz
blank
▲銀魂メインよろず



    
Copyright ©  -- 翡翠の日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
・・・